いつもブログを見て頂きありがとうございます!
私が運営している『みのりん投資スクール』にいつもご参加頂き嬉しい限りです。

おかげさまでお問い合わせが殺到しており、現在では700名以上の方々と一緒に投資のお勉強をしております!
当スクールに参加されている方の実績はコチラ!

今このブログを見て頂いている方の中で、「収入が少なくて悩んでいる方」も多いのではないでしょうか。
家庭環境の問題でお仕事ができない方や、病気療養中の方も中にはいるでしょう。
長い人生において努力する方向性を間違えれば、とても無駄な時間になります!
本日は努力の仕方と方向性についてまとめていきたいと思います!
努力に大事なことは大まかに3つあります。
- 完璧主義をすてる
- 一路邁進(いちろまいしん)
- 間違いはすぐに修正
完璧主義をすてる
完璧主義の人は、気質が原因で無駄な努力をしがちです!
先に述べた条件をすべて満たしていても、完璧主義ゆえに無駄が発生してしまうのです。
例えばチャートを読む際に全ての情報を得てから取引に移るなど、中には必要ない情報を得るのに時間を費やしてしまう。
重要度の低い些末な部分も丁寧に拾ってしまう。
完璧主義をすぐに直すことはできないと思いますが、完璧主義により、無駄なことをしている、という意識は持った方がいいと思います!
それが改善の糸口になるとおもいます。
一路邁進(いちろまいしん)
一路邁進=目標を達成するために、ひたすら突き進むこと。
この努力は果たして「成功に繋がるのか」とイメージすることが大事です!
初めて行う事業など、イメージできないことも多いですが、何事もイメージできるから努力することにも繋がります。
毎日血の滲むような努力をしたのに、いざ事業を開始するとイメージとかけ離れた方に進むこともありますが、努力したことが無駄となるわけではございません。
たとえば、事業が始まれば必ず大きな売り上げになる!と決まっている訳ではないですが、そこで自分を信じて努力をし続けることが最も重要です!
間違いはすぐに修正
上記で間違った努力をすることは無駄な時間だと断言しましたが、誰しも間違った努力をすることはあります。
迷路のように、一度も間違わずにゴールへ辿り着く人はいません。
失敗を重ねてようやくゴール(成功)へ辿り着くことができます!
ですが長いこと間違いに気が付かず突き進んでしまえば、後戻りができなくなります。
なので、「間違っているかもしれない」という疑いは持っておくべきだと思います!
まずは、今行なっている自分の努力が「正しいとは限らない」という前提で、それが正しいのかどうか、常にチェックしましょう。
したがって、節目節目で正しい努力か否かチェックする必要があります!
ある成功者は週に1度、自分がやっていることについて、見直しをかけるそうです。
1日に1度、自分を見つめ直して今していることの優先順位を調整する。
このような形で、自己フィードバック&修正することが必要です。
週に1度でもいいので、今している努力は、正しいのか否か、と考える時間を持ちましょう。
そして、間違っていれば、速やかに修正しましょう!
ある程度の年齢になると、がむしゃらに突っ走るだけではダメなのです。
まとめ
今回は「努力の仕方と方向性」についてまとめてみました。
人である限り、正しい努力ができないこともあります。
ですので、チェックや修正が重要になるのだろうと思います。
節目節目で、正しい努力をしているのか、自問自答することが大事だと著者の私は思います。
少しでも皆さんに生き方の参考になれば幸いです!
投資スクールに関しましても、ぜひ見て頂けると嬉しいです。
当スクールのご案内はコチラから!


投資に関してのご相談はこちらからお願い致します!
